ムーブ

【スマートキー・イモビライザー】ムーブ いっつものムーブ

20140316-123252.jpg

 

突然ですが、僕、ゴルフはじめました。

いや、始めます。全然前に飛びません!

からのー、ワーゲンゴルフの鍵作りました。かな?と思わせといて、

またムーブです。いっつものムーブです。

 

ダイハツ多いです^^ 大好物ですけど。

20140316-123312.jpg

軽自動車と油断させといて、意外と結構・・・

多少ですがバラシていかないと、コンピューター出てきません。

 

コンピューター取り出したら、今度はハンダの出番です。

20140316-123328.jpg

人差し指にあるEEPロムを読んだり書いたり。

一番楽しい時間です^^

20140316-123321.jpg

中指に乗ってるのがイモビライザーチップ。

コイツのデータを読み出して、EEPロムに書いたら、戻しておしまい!

いくら慣れた作業でも、エンジンかかると、

きもぢいんです^^

 

ドシドシご依頼ください。

0120-69-2449 お電話まってまーす!

 

先日、ある企業の方に、かに本家に連れて行ってもらいました。お堅い会社なんで、あえて企業名は伏せておきますが、まぁ凄いの一言。

お堅い会社にはお堅い人がいるのかと思いきや、なんのなんの。

もうホント、なんのなんの!

武勇伝でもこなしてきた修羅場の数・質でも。完敗です。

大阪行きの段取り、お願いします ^^

【スマートキー・イモビライザー】ムーブ イモビライザーキー 紛失作成

20140123-151456.jpg

 

お馴染みのダイハツ車、イモビライザー作業です。

トヨタのおひざ元、愛知県といえど、やはり軽自動車は強いですね。

スズキや、最近ではNボックス等のホンダ車が売れているようですが、作業依頼は圧倒的にダイハツ車が多い気がします。

20140123-151504.jpg

作業としては、半田ごてを使い、難易度は決して低くはないのですが、それでもやっぱり軽自動車。金額的には頑張って抑えさせていただいています。

 

全ての作業が終わるまで、およそ1~2時間でしょうか?セキュリティーランプが消えて、エンジンがかかったころ、お客様以上に、ニコッとしたワタクシがそこにいます。20140123-151511.jpg

 

あのエンジンかかった時の感動は、ニコッとしてしまうのです。見たいですか?わかります。

ぜひ、ご依頼ください。

0120-69-2449  はい!株式会社アイルロックアンドセキュリティーです。

 

20140310-215547.jpg

先日、新しいレジアスエースが到着し、セキュリティーとりつけ等、色々終わりまして、元気に現場を飛び回っております。

なんか新しいレジアスエースはちょっと昆虫的な顔をしていますね。

今は静岡県で活躍しています。

 

 

そして、代わりに引退していく、お役を終えたレジアスエース。20140310-215631.jpg

これは僕が生まれて初めて買った新車なのです、実は。

ずっと僕がのっていましたが、最近は豊川市の作業員にわたって、その役目を終えました。セガレに「乗る?」と聞いたら、バスと勘違いしてタイヤハウスにちょこんと座っていました^^

そして今朝、売られていきました。

今、このブログを書いて、かの車を思い出して、色々な思い出も思い出して、今ちょびっとセンチメンタルです。

もうすぐもっとセンチメンタルな井深くんが遊びに来ます。

ここだけの話、彼、彼女にフラれたんちゃうかな?と思ってます。フィリピンパブ連れてかれるんちゃうかな?と思ってます。

【スマートキー・イモビライザー】ダイハツ ムーブ イモビライザーキー紛失作成

株式会社アイルロックアンドセキュリティーは年中無休24時間です!

20131210-142409.jpg

ただ、ブログ書いてませんでした^^;ご無沙汰しております。

まぁ年末はいつもこんなもんですが、今年はバタバタしている割になーーんも進んでません。

どうしよう・・・・

とりあえずボーナス計算だけでもと、計算したら卒倒して、気づいたら2日無駄にしました。

コツコツと一歩一歩年末の処理をこなしていきます。

明日から。

 

さて、日常業務。

ダイハツ ムーブのイモビライザーキー紛失作成です。

 

20131210-142439.jpg

 

年式にかかわらずダイハツは、

こんなコンピューターを取り出してなかのデータを直接編集してあげるのですが、これがまた車種によってコンピューターが取り出しにくかったり・・・・

でも、まぁ全体からしたら大体は楽なレベルです。

 

 

20131210-142450.jpg

20131210-142500.jpg

 

書き換えが終われば、メーター真ん中のイモビランプも消えて、無事エンジン始動です。

簡単すぎず難しすぎず。

社員の練習用にはうってつけのダイハツですが、軽自動車にもかかわらず、作成がイモビ料金で割高になってしまうのがいつも心苦しいです・・・

その中でも出来るだけお安くとは思っておりますが^^;

 

そして昨日はスバルレガシィに鈴木君出動。

案の定イモビ無し。スバルは当社ではイモビ無しが定番です。

イモビついてるかなぁ、イモビ高いし嫌だなぁと思ったスバルユーザーのお客様。

当社にご依頼いただくと「イモビ無し。」となるかもしれませんよ。

0120-69-2449

こちらへ。

 

 

そんな鈴木君が働いていた時に僕は、

20131210-141642.jpg

 

20131210-142228.jpg

 

 

 

 

 

 

 

釣り、釣り、釣り。

冬はいつも手ぶらで帰るのですが、この日はキスがよくつれました。

 

 

20131210-142245.jpg

 

まぁ一番よく釣っていたのは一緒に行った岩田君の長男でしたけど。

岩田君はウミウシとかヒトデとか。

 

 

 

20131210-141804.jpg

20131210-141830.jpg

 

 

 

 

 

 

サンセットクルージングして、フグとかキスとか釣った魚を食べて、夜は泥酔。

 

翌日も朝から釣りして、うちの家族は漁港へ。

20131210-142312.jpg

 

20131210-142324.jpg

 

 

 

 

 

 

セガレがちょっと鮮度にうるさいもんでね。

ナマコをずっと見てたけど、今日はほら貝やサザエを買って帰宅。

帰って、さっそく実食!

20131210-142341.jpg

 

僕ね、いつもこのクルクルーってまいてる奥にある黒いやつ。

苦いやつね。

あれを「これが美味しいんじゃん」とか、どっかの大人が言ってたのをそのまま受け売りで通ぶってたけど、もう大人だから我慢しない。

これからはもう食べない。あんな苦いもんのなにが美味いのかと。じゃりじゃりするしね。

どーかしてるぜ。

 

 

▲TOPへ